2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 ae137rrh4q 最新情報 インボイス制度のチャットボット 国税庁のサイトにて利用できるチャットボット(ふたば)で、2022年5月12日からインボイス制度に関する相談もできるようになりました。 これは有人ではなくAIを活用した自動応答システムで、これまでの質問内容や検索履歴等の情 […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 ae137rrh4q 最新情報 令和3年分確定申告の期限延長について 令和3年分の確定申告ですが、新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の感染が拡大しており、 申告・納付が困難になるケースがあることから、新型コロナウイルスの影響により法定期限に間に合わない方については 令和4年4月15日 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 ae137rrh4q 最新情報 令和3年度確定申告 令和3年度確定申告の受付が開始されました。 今年の受付期間は通常通り、所得税2月16日~3月15日まで、消費税3月31日までとなっています。 ただし新型コロナウイルスの影響により期限までの申告が困難な場合は、申告書に文言 […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 ae137rrh4q 最新情報 令和3年分ふるさと納税 令和3年分の確定申告において、ふるさと納税の申告手続きが簡略化されることになりました。 これまでは寄付金控除を受けるために、寄付金の受領書の添付が必要でしたが、 令和3年分からは特定事業者が発行する年間寄付金額を記載した […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 ae137rrh4q 最新情報 年末調整のお知らせ お客様各位 平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 今年も年末調整の時期がやってまいりました。 11月初旬~中旬にかけて、各担当者から年末調整についてのご案内がありますので、 ご対応のほどよろしくお願いします […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 ae137rrh4q 最新情報 令和3年分の年末調整 令和2年分年末調整では所得税の改正に伴う書類の追加や変更で大きく変わりましたが、令和3年分は変更点は少なくなっています。 【年末調整とは】 年末調整とは、原則、1 年間の給与支払に係る源泉所得税を、その年の最後の給与支払 […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 ae137rrh4q 最新情報 電子取引の保存法 2022年1月から、電子メール軽油で収受した請求書等のデータを印刷して保存することがNGになりますが、 具体的にどのような方法でデータを保存すればよいか、国税庁から公表されている資料によりますと下記の様になっています。 […]
2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 ae137rrh4q 最新情報 令和2年度税収が過去最高額に 財務省は5日、令和2年度の税収が60兆8000億円であったと発表しました。 新型コロナウイルスの影響で個人消費が低迷し景気悪化の中、飲食業など一部業種での収益が大幅に減少する状況になったものの、 税収への影響は限定的であ […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 ae137rrh4q 最新情報 令和3年路線価 2021年7月1日国税庁HPで令和3年の路線価が公表されました。 全国的には新型コロナウイルスの影響が続き、前年比の変動率平均が▲0.5%で 観光地や商業地での下落が目立ち、6年ぶりの下落となりました。 都道府県別でみる […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 ae137rrh4q 最新情報 メール添付の請求書データの印刷保存が認められなくなります メール添付の請求書データの紙保存が所得税、法人税において認められなくなります。 令和3年度税制改正により見直しされた電子帳簿保存に関する改正で、2022年1月1日施工となっています。 電子帳簿保存法とは 帳簿書類は、原則 […]
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 ae137rrh4q お知らせ 税務行政のDX(デジタルトランスフォーメーション) DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を最近よく聞く様になりましたが、 国税庁によると、税務行政においてもデジタルを活用した手続きや業務の在り方を抜本的な見直しがされる予定とのことです。 基本的な指針としては […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 ae137rrh4q 最新情報 所得税の予定納税と減額申請 【予定納税】 所得税の予定納税は、個人がその年の所得税の一部として、税務署から通知された金額を納める制度です。 これは前年分の所得金額や税額を掲載し予定納税基準額が15万以上である場合に税務署より6月15日までに通知がき […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 ae137rrh4q 最新情報 成人年齢の引き下げによって税務上の取扱いが変わる内容 2022年4月1日より成人年齢が18歳に引き下げられます。 これに伴い、現在20歳または未成年として規定されてる税金の取扱いが変更されます。 【相続税・贈与税】 相続税、贈与税において20歳を基準としている規定について、 […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 ae137rrh4q 最新情報 インボイス制度 インボイス制度が令和5年10月1日から導入されることとなっております。 インボイス(適格請求書)とは、売手が買手に対して正確な税率、消費税額を伝えるもので、これを正確に行わないと仕入税額控除が行えないことになります。 こ […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 ae137rrh4q 最新情報 所得税、贈与税の申告期限間近 所得税申告、贈与税の申告期限が迫っております。 通常3月15日までですが、今年は引き延ばしされ4月15日(木)までとなっています。 また納税の方法は様々用意されていますので自分に合った方法で納付ができます。 ①振替納税 […]